fc2ブログ

天神の片隅から

2023

IMG_3916.jpg


あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします


令和5年 元旦
  1. 2023/01/01(日) 09:19:07|
  2. 日々の戯言
  3. | コメント:2

基山~天拝山縦走してきました

JR二日市駅にバイクを置いてJRで原田駅まで行き

原田駅から基山~天拝山~二日市駅まで縦走してきました

9月の夏日のような暑さでしたが何とか午前中に二日市駅まで戻ってこれました

博多湯で汗を流して帰りました

IMG_2711.jpg

朝の通勤タイム

IMG_2712.jpg

apple watchでYAMAPが使えるようになりさらに快適に

IMG_2714.jpg

ブルブルΣ(・□・;)

IMG_2715.jpg

トレイルに入る

IMG_2716.jpg

IMG_2717.jpg

IMG_2720.jpg

IMG_2721.jpg

IMG_2722.jpg

IMG_2726.jpg



IMG_2895.jpg

IMG_2897.jpg

基山を独り占め

IMG_2879.jpg

いつも通り舞空術の稽古

IMG_2901.jpg

IMG_2905.jpg

IMG_2909.jpg

IMG_2911.jpg

IMG_2914.jpg

IMG_2920.jpg

IMG_2921.jpg

IMG_2924.jpg

IMG_2926.jpg

博多湯はこじんまりとした良い湯でした

6568EAFF-89DD-4DC9-A271-E66AE67691C5.jpg

7月8月は色んなコトがあって山に行けなかったが

9月になってやっと山歩きが出来た

これでやっと今年の夏が終わった気がした
  1. 2022/09/16(金) 12:36:13|
  2. 山岳部
  3. | コメント:2

西区4座縦走


西区の叶獄登山口から叶岳~高地山~高祖山~鐘撞山へと縦走しました

IMG_1616.jpg
<登山口>

FC_20220302_0012.jpg
このコースはトレランの方も多いです

IMG_1621.jpg
途中の展望所、市内が一望できます

IMG_1686.jpg
<叶岳登頂>

FC_20220302_0011.jpg
舞空術の稽古

FC_20220302_0009.jpg
<高地山登頂>

FC_20220302_0008.jpg
<高祖山登頂>

IMG_1742.jpg
縦走してきた山々

FC_20220302_0005.jpg
<鐘撞山登頂>

IMG_1744.jpg
アップダウンもそれほど大きくもなく
登山道も綺麗に整備されていて良いルートでした

IMG_1756.jpg
  1. 2022/03/03(木) 12:58:46|
  2. 山岳部
  3. | コメント:0

玄関出たら登山口です

いつもは、バイクや交通機関などを使って、山の近くまで行ってから登山を始めるのですが

その行き帰りの時間がもったいない!

IMG_1479.jpg

なので、家から登山開始とします。

天神南登山口出発!

ホント無駄が無くてよい!

IMG_1481.jpg

ワタシの家のまわりも、なんかオシャレな建物が増えてきて、だんだん都会っぽくなってきました

IMG_1486.jpg

新幹線沿いの登山道を歩きます(ほぼランニングですケロ・・)

IMG_1489.jpg

この登山道の良いところは、行動食を持たなくても直ぐに手に入れる事が出来るところです

きれいな水栓トイレも完備!

IMG_1497.jpg

荷物も少なくてよいので自作バックで来ました

IMG_1491.jpg

山の近くまで来ました

IMG_1493_20220202130737c82.jpg

少々道を間違えましたが無事山頂到着!・・( ^ω^)

IMG_1501.jpg

低山ですがなかなかハードでした、、(;^ω^)

IMG_1499.jpg

天気にも恵まれました・・( ^ω^)

IMG_1521.jpg

舞空術の稽古

IMG_1483.jpg

帰りは香椎方面を散策しながら帰りました

低山ながら最長距離でした

IMG_1536.png

  1. 2022/02/02(水) 13:56:37|
  2. 山岳部
  3. | コメント:0
次のページ

Calender

08 | 2023/09 | 10
sun mon tue wed thu fri sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RSS

Category

,

Comments

Archives

フリーエリア

ツーリング日記
バイク用品
クロスカブ2015.3~
W650 2012.7~2015.3
ZZR 2007/10~2012.2
SHADOW 2006.3~2007.10
リトルカブ
以前の日記

Profile

sadabouz

Author:sadabouz
楽しくやりたいから
振り絞っているけど、
楽しくやる為だけに
生きてない

RSSリンクの表示

Counter

Keyword Search

Let's link!

この人とブロともになる