上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
携帯メールの件名「Re:」が5割超える~アイシェアが調査
調査対象は704名、男女構成は男性54.5%、女性45.5%。調査期間は2007年8月24日~27日、年齢構成は20代15.2% 30代48.3% 40代23.0% 50代5.3%。
この調査では、携帯電話のメールで利用者がどのようにメールを判断しているか、また件名の重要度について意識調査を行っている。
新規作成時は72.4%が「件名を入力している」と答えているが、返信時は「件名変更をしない」が65.5%。「受信箱に多い件名」では返信に自動で付加される「Re:」が55.3%と半数を超えた。
以上ヤフーニュースより_________________________________________________________________________
俺らクラスでも、やはり返信は「Re:」で返すのが普通やろう
たまに長くなると「Re:Re:Re:Re:Re:Re:」となったりする。
盗塁でもするきなのか。
時代も進んだね~
ケンとメリーのスカイライン
4th 1972.9~1977.8
通称 ケンメリ
スポンサーサイト
- 2007/08/30(木) 18:03:40|
- 日々の戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日は6年半ぶりの月食だった
宇宙の神秘ってやつを
少しだけ体験することができた
ちなみに写真のはこれだ
NIKE DUNK LOW PREMIUM SB 『LUNAR』
ナイキ ダンク ロー プレミアム SB 『ルナ』
313170-002
つま先部分はヌバック、補強部とサイドはスムースレザーを使用し
白から黒のグラデーションで月食に入る様子を再現しています。
ヒールサイドにはサブネームの由来になってる月の刺繍が入ります。
この刺繍は月食をあらわしています。(月食は英語でLUNAR ECLIPSE)
別名【エクリプス ダンク】と呼ばれています。
ナイキ月食
- 2007/08/29(水) 15:25:55|
- 日々の戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
約1ヶ月ぶりのツーリング
天気もいい
行き先も決まった
阿蘇方面に向けLet's Go ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
日田からは、久しぶりにファームロードを走る
決して早くはないが、僕とバイクの力量にあったスピードで
一つひとつコーナーを抜けていくことが
たまらなくいい気分だった
本日は、一つ目のファームロードからR387で小国を抜け
R212からR40に入った
この道をまっすぐ行けば目的地にたどり着けるだろうと思ったからだ
あんがいクネクネ道だったけど、山間の道で涼しかった
R11を横切り産山に入る
青い空とどこまでも続く道路
やっぱり、阿蘇は最高だ!
さらにR40を進みR57を渡り、広域農道に入り
やっと第一の目的地に着きました
阿蘇望橋(あそぼうばし)というそうだ
突然現れた!という感じ
もっと壮大なところにあるんだと
勝手に思っていた
とりあえず、、、
農業のあばちゃん達が見ていたが
「そんなの関係ねぇー」
さて次の目的地、へ向かいます
来た道を戻り、R40~R131
R442を横切ると
以前来た道につながっていた
あの日は真冬で凍えそうだったのを思い出す
その道を右折するとすぐ到着しました
七里田温泉、「木乃葉の湯」
ここは内風呂の他に日本一の炭酸泉といわれる「下湯」というのがあるらしい
200mほど降りた所に「下の湯」はある
昔は共同浴場だったらしい
なかなか、趣のある建物だ
いよいよ中へ
先客常連2名
浴槽は大人5人入ればいっぱいになるくらい
驚いた、
入ったとたん、体中が凄いことになった
体中が小さな泡で覆われてしまった
良く見ると、水面から炭酸がぱちぱち弾けている
さすが日本一の炭酸泉のことだけはある
温度は38度、少しぬるめだが長時間入っていられる
おしゃべりなオジサンたちと一時間ほど入ってしまった
帰りは、三愛からR40~R387~R28
耶馬溪~英彦山~と帰りました
走行距離414km
- 2007/08/28(火) 21:10:40|
- ツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
嫁さんが、少々ばて気味のミュウのために
「クールアルミボード」なるものを買ってきた
◇夏の暑さを和らげるペットにやさしいひんやりアルミボード。
◇足型マイナスイオンシール付き。
◇特殊防虫樹脂使用で、ノミ・ダニを寄せ付けません。
◇筒型の仕様で優れた冷却効果&放熱効果。
◇表面はアルマイト加工で傷汚れがつきにくくお手入れが簡単・清潔です!
◇滑り止めシール付きでフローリングでも滑りにくく安心です!
ということらしい
「どーせそんなとこ、座らんくさっ」
とか思っていたが、、、
座っちょーやん!!
ほんとに冷たくて気持ちよさそうだ
これは当たりかもしれん
とか思いよったら
こんなとこでも
くつろぐ様になってしまった
似ちょーけど、それは違うんですけど。。。
足型マイナスイオンシールも付いてないですし。。。
- 2007/08/26(日) 13:10:03|
- みゅう
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
♪ライフクォリティー♪
夜の天神地下街
好きです
地下鉄七隈線開通で
全長が590mに伸びました
「いちについて~」
- 2007/08/24(金) 18:37:56|
- 博多ぶらぶら
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
たまたま用事があって市役所にいったら
こげな事になっていて驚いた
一瞬、廃墟になってしまったのかと思った
どうやら省エネ対策らしい
2階から14階までが「朝顔のカーテン」で覆われている
「緑のカーテン」は日差しをさえぎるだけじゃなく
葉から水分が蒸発する時にその辺の熱を奪ってくれるそうだ
福岡市役所の「朝顔のカーテン」は今年で2回目。
各階ベランダに計約3000株を植えたという。
どうせそれも俺たちの税金からだろう
そんな節約よりもっと大きな無駄使いを無くして欲しいぜ!
役所の方々!
てな事を思いながら歩いていると
もっとすげぇものがすぐ近くにあった
「緑のカーテン」どころじゃない
こりゃーちょっとした山だ
アクロス福岡
アクロス福岡は中央公園側に面しているところが階段状になっていて
大規模な屋上緑地になっているのだ
これだけあればすげぇ省エネになるんやろう
こうしてみると、天神も結構緑が多い
- 2007/08/22(水) 16:57:10|
- 博多ぶらぶら
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お盆に帰郷した時に同窓会があった
初めての同窓会、実に27年ぶりだ
(俺は少しういていた。。。)
1学年7クラス、250~270人くらいいただろうか?
その中から、78人も集まっていたのには正直驚いた
全然変わらない人もいれば
全く別人の様になっていた人もいた
2次会は、K地君の奥さんが営んでいるという
これまた怪しい飲み屋へ。。。
乙姫たちが誘っている
男たちはぞろぞろ中へ
竜宮城へ来た気分だ
気持ちだけは完全に高校生の時に戻っていった
俺達は時を忘れ、歌い、呑んだ
楽しい宴は夜更けまで続いた
どれくらい時間が経ったのだろう?
目が覚めて鏡を見て愕然とした
髪が白髪の老人の様になっていた
良く考えると前から白髪だった
45のにやけたジジイがそこにいた
- 2007/08/21(火) 14:29:22|
- 日々の戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
M穂ちゃんが来福した
M穂ちゃんも昔、大神アパートでヤンチャして遊んだ仲間である
M穂ちゃんは、今から25,6年前、大神アパートの向かいのアパートに住んでいて
窓越しに話かけたりしながら、だんだんと親しくなっていった
そうして大神アパートの長老、H戸さんと付き合うようになりそのままゴールイン
一人息子のS之介が小学6年の時、H戸さんの転勤で広島に行ってしまった
それからも互いに行き来しながら、付き合っている大事な友人である
今は夫婦で自転車にはまっているらしい、この間も40kmくらい走ったとか。。。
とにかくこの夫婦は、はまると凝るタイプである
(あー、はまるって事は凝るって事かー(_д_)。o0○ モワァァァン)
今回も初日我が家に一泊してくれて、あちこちの友人に会い
ハードスケジュールをこなし
昨日、無事高速バスで広島に帰って行った
いつまでもタフな彼女である
それからミュウちゃんに可愛いの
ありがとう
早く福岡に帰ってこいよ~!
- 2007/08/19(日) 14:06:50|
- 大神アパートの人々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お盆に実家に帰ったら
青い目の外人さんが居た。。。
姪のペンフレンド
(最近ではペンパルと言うらしい)という彼女はハイスクールを卒業し
休みを利用して、姪に会いに来たらしい
名前はジーニー17歳、フロムオレゴン州
(地図でみるとアメリカ西海岸のカリフォルニア州の上だった)
背は165cmくらい、ブロンドヘアーのスラットした子だ
顔が林檎くらい小さいのにはびっくりした

(英彦山にて)
ちなみにジーニーは右側
左が姪、こう見えても18歳なのだ
しかし、はるばるオレゴン州から日本の、しかもこんな田舎町まで、
ペンフレンドに会いに、たかが17歳の女の子がたった独りで、よく来たものだ
最近の若者は度胸がいい
結局5日間滞在して、帰国する前日に空港にも近いので
昨日は我が家に泊まった
甥も合流し、5人でイムズのピエトロで食事をした
楽しい会話が弾むはずだったのだが、
僕の流暢なオールドイングリッシュは、もはや通じる術をなくしてしまっていた
残念!

(イムズにて)
- 2007/08/18(土) 19:18:20|
- 日々の戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
暑い!
たまらん
これじゃー右手も出せんわ
ここはちょっとは涼しいかと思ったが
ここもやっぱ暑いらしい
やばやばや
熱中症はごめんじゃ~
ならばここしかねぇか
ベランダで夕涼みじゃ~
邪魔せんでくれ
地球をもっと大事にしてくれ
- 2007/08/16(木) 22:22:59|
- みゅう
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
前から欲しかった
念願のアイテム!
こりゃー、たくさん入って
軽くて、持ち運びに便利だわ
「私のポッド」じゃー
(細かい文法とか無視してくれ。。。)
- 2007/08/09(木) 14:21:02|
- 日々の戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
近くの月極駐車場に、設置している看板がある、、、
確かに毎日、ノラ猫や鳩に餌をあげている人もいる
不動産屋も駐車場内でフンなどをされて困っているらしい、、、
そしてよく見ると
警告は人間以外にも向けられている、、、
アニマル語でも訴えるのだ
おちゃめな不動産屋だ
うちの店舗の不動産屋でもあるのだ。。。(ノ∀`)アチャー
- 2007/08/08(水) 15:49:02|
- 博多ぶらぶら
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ビリーの基本プログラムを無事終了し
次にステップアップすることになった。
それは既にヤフオクで落札し、本日やっと送られてキタ━(゚∀゚)━!
「ビリーズ・ブートキャンプ・エリート」
完全にはまってしまった(ノ∀`)アチャー
あのビリーズ・ブートキャンプをよりパワーアップしたアメリカ最強版
DVD8枚とビリーバンドのセットの特別版
これで¥2700はお買い得だった
しかも、こんなものも付いてきやがった
料理レシピまで出してきた
ビリーのおっさん
どんだけ稼げは気が済むんだ!
- 2007/08/05(日) 18:01:30|
- 日々の戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

おかぁちゃんが
掃除中だから
まだ、そこに
かくれちょきなさい
- 2007/08/04(土) 18:43:23|
- みゅう
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
よく行く電器量販店から、知らせが届いた。
ある種の電球に不具合があり、ランプ寿命時極めて稀に
ガラスカバーが外れ、落下・破損に至った事例もあるらしい
客商売だし、危ない危ない!
該当する電球がある場合は
メーカーに連絡すれば、無償交換してくれるとのこと
で調べてみると5個もあった Σ(゚Д゚;)アラマッ
連絡するとすぐ新しいのを送ってくれるとのこと
そろそろ寿命だったのでやばかったかも。。。
でも、なんか得したような。。。
- 2007/08/03(金) 12:46:36|
- 日々の戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2