上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

<フルーツ工房 えふ>
今年のマイナリストの新年会会場としても使用された場所として有名です。
(僕は肺炎で参加出来なかったケロ・・)ここには頻繁にマイナリストが出没しており
マイナリスト遭遇確立No1の場所であると言えるでしょう。

ある時はミーチングルームとなったり、、
ある時は新たなマイナリスト捕獲の場となったり、、
マイナリストのブログでの登場回数もNo1を誇ります。
そして、そのブログを見た人がここを訪れたり、、
ノートに書き込んだり、、
マイナリストを語るうえでも
無くてはならない存在となっております。
そんな名所とも言える「えふ」に、、
先日、、
遅ればせながら、、
わたくし初めて行ってきました、、、。
誰よりも、何よりも感動したのはトイレです、、。
何が凄いって、、
それは、、
何と、、
洋式と和式が選べるタイプ!
もちろん僕は洋式を選びましたケロ・・・。
そしてお食事、、。

カツカレー食しました、、。
そして、、

デザートはもちのろん
これでございます、、

<パフェ>
念願のパフェ、、
ラッキーな事にマンゴーパフェの期間でした。
う~ん美味い!
これだ!
これが私の生きる道だ!
(←それはパフィー・・・)そして、上に乗ってるのがスワンだとは全く気づかず
完食したのだった、、。
作ってくれた人、スマンです、、。
そんなグルメなマイナリストの溜まり場である「えふ」を
マイナリスト百景に登録します。
No.6 フルーツ工房 えふ

所在地: 福岡県京都郡みやこ町犀川大坂280-26 松木果樹園内
スポンサーサイト
- 2009/06/27(土) 13:50:43|
- マイナリスト百景
-
-
| コメント:21

蛇巻き岩は福岡県田川郡赤村山浦畑地区の今川にあります。
県道34号線を脇道に入り
平成筑豊鉄道田川線を横切って

表示の示す通りに田んぼの中を行くと
蛇巻岩に辿り着きます。

これが蛇巻岩です。
どうして蛇巻岩と言うのかと申しますと・・・
その昔、戸代城に小夜姫と呼ばれるきれいなお姫さまがおりました。
しかし、思いを寄せていた家臣に裏切れ城攻めにあい、
今川に身を投げて大蛇となり、
その大蛇が大岩に巻き付いたまま死んでいたという伝説からきています。
ーーーーーーーーーーーー赤村ホームページよりーーーーーーーという事だそうです。
夏場は草がボウボウ生えるし
一般人もほとんど来ないような所です。
誰が最初に来るようになったのかは
覚えていませんけど
段々とマイナりスト達が来るようになり、
ここで1コントやったり、、
ある時は、キントウンとなって空を飛んだりとか、、
格好の遊び場になっている蛇巻岩。
マイナリスト百景に登録します。
No.5 蛇巻岩

所在地: 福岡県田川郡赤村山浦畑地区
- 2009/06/20(土) 20:00:00|
- マイナリスト百景
-
-
| コメント:13